海未来海未来

海と日本PROJECT海と日本PROJECT

大阪府プラゴミゼロ宣言大阪府プラゴミゼロ宣言

ダイバー参加申込

きれいな海を未来へつなごう!

水中環境保護活動にご参加いただけるダイバーを募集します。
参加いただく場合のシリンダー代などダイビング費用は海未来が負担します。
水中に投棄されたゴミの回収やサンゴ再生植付やオニヒトデ駆除などの活動はダイバーにしかできません。
安全確保のため一定のダイバーレベルは必要ですが、認定団体を問わず参加できます。
みんなで水中環境の保護活動に参加してきれいな海を未来につなげましょう!

参加要項

水中活動に参加するには一定の経験が必要になります。下記をご確認ください。

必須 活動参加のオンライン講習を(年に一度)受講する
【水中清掃】バディダイブにて実施
アドバンスドオープンウォーター資格以上・経験本数50ダイブ以上・ブランク1年以内
【サンゴ再生】ガイドが案内にて実施
オープンウォーターダイバー資格・経験本数10本以上・ブランク1年以内
推奨 ナビゲーション・ナイト視界不良・レスキュー各資格
参加費用 無料(シリンダー代、ウエイトレンタル代)
★ダイバー参加は、「ボランティア活動保険」に登録するため、正会員(年間10,000円)または、賛助会員(年間3,000円)の加入が必要です。
ボランティア活動保険の内容についてはこちら
必要器材 ダイビングに必要な器材一式、サーフェスマーカーブイ(フロート)、水中カッターまたはナイフ
※シリンダー、ウエイト、ヘルメット、手袋はこちらで準備します。
注意事項 【水中環境保護活動(水中清掃)の手順と注意事項】
手順内容をご理解いただくため参加される前にご一読ください。
内容についてはこちら
海未来ですべて叶います 【ダイビングライセンス取得・レベルアップ・ダイビング経験】海未来が応援します
●ダイバーとして参加したいけれど、まだCカードを持っていないかた
●ダイバーだけど、水中活動に必要なスキルをしっかり身に着けたいかた
●ダイビングのレベルアップや経験を増やしたいかた
海未来には世界最高資格を持つインストラクターをはじめ多数のインストラクターが参加しています。
インストラクターが所属するダイブセンターと連携していますので、ダイバー認定コースからレベルアップコース、プロフェッショナルコースまですべて受講することができます。
また、白浜、串本、越前などの日帰りダイビングや沖縄、四国、佐渡などのダイビングツアーも企画しています。
通常のダイビングショップとは違い、営利を目的にしていない海未来と関連した講習やツアーですので、安心して参加することができます。お気軽に事務局までご相談ください。
殿堂入りメンバーやインストラクターが多く所属しているスクールはこちら

特定非営利活動法人 海未来

〒565-0822
大阪府吹田市山田市場13-6 2階

TEL 06-6155-6373
FAX 06-6877-1899

ページトップへ