魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト~森・里・街・川・海のつながり~
森・里・街・川・海のつながりを学び、実体験を通して自然のつながりを実感できる小中学生を対象とした体験会です。
今回、魚庭(なにわ)の海とも呼ばれる大阪湾のマリーナでディンギーヨットに乗船して操舵する体験会や生き物観察会を通じて大阪湾について考え、街や川と海とのつながりを実感できるイベントを開催します。親子連れでぜひお越しください。
【日時】
2025年11月3日(月)
午前9時30分から12時(受付開始9時00分)
雨天・大阪市において気象警報発表時などの荒天時中止
【実施場所】
大阪北港マリーナ 大阪市此花区常吉2丁目13
https://maps.app.goo.gl/RGU9VkimiDJfPF6A
【受付場所】
大阪北港マリーナ内特設カウンター
【現地へのアクセス】
お車でお越しの方は、大阪北港マリーナ駐車場にとめて来てください(駐車料有料)。
最寄りの駅からの送迎をご希望の方は、阪神なんば線「伝法駅」から送迎します。
どちらでこられるかは、参加申込時に選択してください。
【当日のスケジュール】
08:30 阪神なんば線伝法駅から送迎便運行
09:00 北港マリーナ内特設受付カウンターにて受付開始
09:30 開会式 大阪湾沿岸の海の説明・ヨットの説明
10:00 ヨットの体験乗艇会、大阪湾から街を見てみよう
11:00 とれた生き物を見てみよう
11:30 大阪湾に出て感じたことの発表 参加者の感想・質問
12:00 解散 阪神なんば線伝法駅へ送迎
【参加費】無料
【お持ちいただくもの】軍⼿、タオル、飲み物、濡れてもよい服装、靴
【募集人数】
40名まで(保護者含む)
保護者1名の同伴につき小中学生2名まで参加可能
未就学児について保護者同伴による見学は可能とする。
【申込方法】
以下の体験会への参加申込ボタンよりお申込み下さい。
申込み締切:2025年10月29日(水曜日)
- 申込は先着順です。また、申込多数の際には早期に申込を締め切ることがあります。
- 保護者1名の同伴につき小中学生2名までお申込できます(1グループにつき4名まで。5名以上になる場合は2グループに分かれてください。なお、未就学児は含みません。)
- 参加が確定された⽅には参加確定のメールを10月30日(木曜日)までにお申込みいただいたメールアドレスまたは海未来LINE公式アカウントにお友達登録いただいたかたへはLINEメッセージ(当日やむを得ず参加を辞退されたり、お問い合わせ、中止連絡にはLINE公式アカウントが便利です)でご連絡します。
【留意事項】
- 本イベントで採取した魚介等の生きものは持ち帰りできません。
- 障がいがある方等で、参加にあたり配慮を希望する方は、申込みの際にご相談ください。
- 雨天および荒天等で中止の場合は、当日朝午前7時までに海未来LINE公式アカウントでお知らせしますのでお友達登録をお願いします。ご登録いただいたメールアドレス宛でもお知らせします。また海未来ホームページでもお知らせいたします。
- 参加者及び見学の未就学児について、すべてイベント保険に加入しますが、ケガ等については自己責任でお願いします。
- プログラム当日、写真及び動画を撮影し、主催者または共催者が主催するイベント及びホームページその他の広報資料で使用及び公開する場合があります。また、テレビ等のメディアにより放映される場合があります。予めご了承のうえお申込みください。
- プログラム当日、アンケートのご記入をお願いします。結果については個人が特定できない状態で、主催者または共催者のホームページその他の広報資料で使用及び公開する場合があります。予めご了承のうえお申込みください。
【お問合せ先】
♦イベント内容に関して
特定非営利活動法人海未来 ✉info@umimirai.or.jp
TEL 06-6155-6373 (不在の際)080-3317-0972
(受付時間:平日の10時00分から17時まで)
♦事業に関して
大阪府環境農林水産部水産課 全国豊かな海づくり大会推進グループ
〒559-8555 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目14-16
TEL:06-6210-9612 (受付時間:平日の9時30分から17時まで)
主催:第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会
共催;地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
協力:大阪市漁業協同組合・NPO法人大阪北港ヨットクラブ
企画運営:特定非営利活動法人 海未来






