海未来海未来

海と日本PROJECT海と日本PROJECT

大阪府プラゴミゼロ宣言大阪府プラゴミゼロ宣言

魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト
~森・里・街・川・海のつながり~

小中学校への出前授業を実施

森・里・街・川・海のつながりを感じ、大阪府内の漁業や大阪湾の環境保全に興味を持つきっかけとしてもらうため、小中学校への出前授業を実施します。大阪湾の魅力と豊かな海づくりの重要性を写真やパネルを使ってわかりやすく学ぶことができますので、小中学校での授業にぜひ取り入れてください。


【実施期間】2025年11月1日より2026年2月28日

【申込について】
事前にお申込みください。
申込期間:2025年9月19日~10月31日
授業実施に際しての規模(学校単位、学年単位またはクラス単位)については申込時にご相談ください。なお、申込多数の場合、申込を締め切ることがあります。


【対象学校】大阪府内の小中学校(公立、私立問いません)


【募集学校数】4校程度

 

【出前授業の概要】
上記の実施期間中に、申込校と調整のうえ、授業の1時限等でクラスや体育館等で実施予定です。

(内容)

大阪湾の特徴(地形、とれる魚、操業される漁業等)
森の栄養分が里や川を通じて海に流れ、大阪湾の生態系や水産資源の豊かさにつながること
豊かな大阪湾を守るために私たちができること


【特記事項】

  • 授業中、児童または生徒による意見交換や発表の時間を設けます。
  • 授業の補足説明のため、適宜資料を作成のうえ配布します。
  • 授業当日に写真及び動画を撮影し、主催者または共催者のホームページその他の広報資料で使用及び公開する場合があります。予めご了承のうえお申込みください。
  • 授業当日に児童又は生徒にアンケートのご記入をお願いします。結果については個人が特定できない状態で、主催者または共催者のホームページその他の広報資料で使用及び公開する場合があります。予めご了承のうえお申込みください。

 

授業料、講師料:無料

 

講師:特定非営利活動法人海未来 事務局長 

福井県立大学非常勤講師 彦坂弘久

【お問合せ先】
♦授業に関して
特定非営利活動法人海未来 ✉info@umimirai.or.jp
TEL 06-6155-6373 (不在の際)080-3317-0972
(受付時間:平日の10時00分から17時まで)
♦事業に関して
大阪府環境農林水産部水産課 全国豊かな海づくり大会推進グループ
〒559-8555 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目14-16
TEL:06-6210-9612
主催:第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会
共催:地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
企画運営:特定非営利活動法人 海未来


特定非営利活動法人 海未来

〒565-0822
大阪府吹田市山田市場13-6 2階

TEL 06-6155-6373
FAX 06-6877-1899

ページトップへ