万博開催地である夢洲のとなりにある舞洲で「大阪万博 水の都大阪を綺麗に」 ~水中クリーアッププロジェクト~の一環として水中清掃を行なった。この場所は今回で5回目にもかかわらず、水中のゴミと周辺陸上のゴミが多く散在している場所です。空き缶やペットボトルは圧倒的に陸上の方が多かった。水中で携帯電話が11台も見つかったのにはちょっとビックリでした。
-------------------------
清掃年月日:2024年10月27日(日)
清掃場所:大阪府大阪市 舞洲夢舞大橋付近
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:21℃ 透明度:3m
主催:公益財団法人ブルーオーシャンファンデーション 活動運営:海未来
協力:大阪市、ダイブサポート関西
-------------------------
【参加者】ダイバー 12名 陸上 15名
【おもな回収ゴミ内容】
★飲料系:ペットボトル65個、缶34個、ビン3本
★プラスチック系:袋102個、トレー容器22個
★生活用品系:自転車1台、携帯電話14台、イス5脚、バッテリー1個、バーベキューコンロ1台、
★釣り具系:竿5個、リール2個、サビキカゴ198個、エギ・ルアー28個、おもり5個、たも1本
★その他:ビニールシート10枚、ロープ 2本、鉄パイプ11本
★総重量 95kg / 累計66,092kg
-------------------------