公園には、平日にもかかわらず多くの釣り人が来園していた。
作業場所の水深3~5m、水温23度程、透明度も約3mと作業条件は最高でした。ただこの海域は時間帯によって潮流が速くなることもあり注意は必要だ。
公営の釣り場でもあり、各所にゴミ箱が設置されてるせいかゴミは少ない反面、サビキカゴやエギなど釣り具類はとても多かった。
公園の依頼で以前の台風で切れた海水ポンプを繋ぐロープを、新品に取り換える作業も行った。実はこういうお願いも多い。ダイバーがいなくてはできませんもんね。
-------------------------
清掃年月日:2024年11月6日(水)
清掃場所:兵庫県神戸市 神戸市立平磯海釣り公園
天候:くもり 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:3~5m
主催:公益財団法人日本釣振興会 兵庫県支部
協力:神戸農政公社海浜事業部 平磯海づり公園、兵庫県釣団体協議会、NPO法人海未来、ダイブサポート関西
-------------------------
【参加者】ダイバー 10名 陸上 15名
【おもな回収ゴミ内容】
★飲料系:ペットボトル2個、缶1個、ビン2本
★プラスチック系:袋22個、トレー容器6個
★生活用品系:ヘッドホン1個、イス1脚、ラケット1個、バケツ1個
★釣り具系:竿13個、リール4個、サビキカゴ400個、エギ・ルアー36個、おもり101個、たも1個
★その他:ビニールパイプ2本、ロープ 2本、鉄パイプ1本
★総重量 60kg / 累計66,057kg
-------------------------